愛川町に
新しいコインランドリーができました

洗濯文化研究所

ランドリーバッグをもって出かけよう
あらうたのしみ
ふれるたのしみ
着るよろこび
新しい何かに出会う場所
ここは洋服も心も洗濯できる
まちの居場所です

居心地のよい
コインランドリーです

洗濯・乾燥がかんたん

マシンの使い方はいたってシンプル。簡単な日本語とピクトグラムで直感的に操作できるデザインにこだわりました。

日中はスタッフがいます

洗文研ランドリーには、スタッフがいます。マシンなどの相談、洗い方の相談、その他よろず相談も承ります。

リラックスできる空間

仕事したり、お茶したり、おばあちゃんとおしゃべりだってできます。縁側、軒下、土間空間。お気に入りの空間でお過ごしください。

コーヒーでひといき

併設のコロッケスタンド「春日台コロッケ」ではコロッケはもちろん、コーヒーもWIFIも駄菓子屋もご用意しています。

きもちのよい
仕上がりです

イメージ-最新の高機能マシン

最新の高機能マシン

洗文研のランドリーマシンはハイパワー・ハイクオリティ。水洗いで消臭・抗菌作用が高く肌に優しい洗剤と柔軟剤でしっかりやさしく洗い上げます。肌ざわりの違いを体験してください。

イメージ-こだわりのやさしい洗剤

こだわりのやさしい洗剤

ヤシ油が原料の洗剤「peu[ピウ]」は肌や環境に優しく泡立ち・泡切れの良さが特徴。厳選した天然素材100%でつくられた洗濯用石けん・リンス剤「SOMALI[そまり]」は小さなお子様や肌の弱い方も安心してご利用いただけます。

イメージ-しっかりふっくら乾燥

しっかりふっくら乾燥

洗濯物に適した60~80℃の熱風と繊維に空気を含ませるタンブリング(ドラムの回転による叩き)でしっかりふっくら乾燥させます。

イメージ-羽毛ふとん、ダウンジャケット、スニーカーも

ふとん、ダウン、スニーカーも

寝具は睡眠の質に大きく作用します。羽毛ふとんも皮脂汚れをしっかり落としてふわふわに仕上げます。ダウンジャケットも同様です。スニーカー専用のマシンもご用意しています。

お気軽に
お声かけください

ポートレイト-馬場拓也

Facebook リンク馬場拓也Baba Takuya

洗濯文化研究所代表
愛川舜寿会常務理事

ポートレイト-安倍真紀

Facebook リンク安倍真紀Anbai Maki

洗濯文化研究所所長
春日台センターセンター長
クリーニング師

ポートレート-髙橋知世

髙橋知世Takahashi Chiyo

洗濯文化研究所所員
社会福祉士

ポートレート-齊藤秀之

齊藤秀之Saito Hideyuki

洗濯文化研究所所員
クリーニング師

SHOP INFORMATION

  • 洗濯文化研究所-イラストマップ
  • 神奈川県愛甲郡愛川町春日台3丁目6-38
  • メニュー・料金表など  PDF
  • 営業時間/5:00-25:00(年中無休)
    洗濯デリバリーはこちら
  • 駐車場/普通車5台 軽自動車7台
  • お問い合わせ

    046-280-4855

NEWS

2022.03.10

洗濯文化研究所のホームページをオープンしました

MORE